研修制度

シミックグループとCHIの研修で学びと成長をサポート

入社後は、シミックグループでの研修を通じて会社の目指す姿などを学び、導入研修で業務遂行に必要な基礎的な知識を身に着けた後、勤務地に配属されます。配属後はOJT研修が行われ、その後も上司・先輩から細やかなフォローを受けながら業務に取り組める環境が整えられています。また2年目以降も継続して成長できるよう、より専門的な教育・研修が用意されています。
実務・専門研修

実務・専門研修

社員の経験に応じた体系的な教育・研修体制を整えています。知識・能力の充実を図るとともに、 各ステップに倫理的な研修を組み込むことにより、コンプライアンス意識の継続的な向上に取り組んでいます。

CRC/SMA導入研修

薬機法・GCPなどの業務関連法規を中心に、業務で必要となる知識/スキルを座学やロールプレイを通じて修得します。

CRC/SMA導入研修

倫理研修:
ELSI (Ethical, Legal, and Social Issues)研修

医療倫理や医療安全について、国内トップクラスの専門家を講師に招き、レベルに応じた最新の知識を修得します。

倫理研修

Regulation研修

CMICグループ内各社の研修部門とも連携し、業務関連法規などの改正時にはタイムリーに研修を実施します。

Regulation研修

継続研修

トピックス(行動経済学、ゲノム医療、GCP-Renovationなど)を取り上げた研修を隔月で開催しています。急速に進歩する医療業界の最新知識を学びます。

継続研修

外部発表

「CRCと臨床試験のあり方を考える会議」での発表をはじめ、様々な情報発信に全社で取り組んでいます。

外部発表
Highly Specialized CRC

Highly Specialized CRC

社内認定制度を設け、現場での経験や研修の実施を重ね、その領域で一定の基準を満たしたCRCを高い専門性を持つCRCとして認定し、CRCの専門的知識やスキルの向上・維持に努めています。

PANDA
(Protocol and Disease Advisor)

希少疾病領域を含めた新薬開発の動向から、必要性の高い疾患領域を得意とするCRCや専門性の高いCRCをPANDAとして認定しています。

臨床試験開始前から、試験の進め方や実施方法などプロトコールの内容にまで製薬企業と関わり、よりよい医薬品をより早く患者さんのお手元に届けられるよう、開発の一端を担える存在を目指しています。

PANDA(Protocol and Disease Advisor)

オンコロジーCRC

オンコロジーCRCとして、4段階の認定制度を設けています。

オンコロジー専門医による口頭試問や、上位のオンコロジーCRCによる臨床試験の現場に則した研修など、社内外の人財を活用した教育制度により、専門性の高いCRCを育成しています。

オンコロジーCRC
PAMPHLET

詳しい資料はこちら

治験コーディネーター(CRC)

  • 治験コーディネーター(CRC)とは
  • 業務内容
  • 社員インタビュー
  • よくあるご質問(FAQ)など

Site Management Associate(SMA)

  • Site Management Associate(SMA)とは
  • 業務内容
  • 社員インタビューなど

コンタクトセンター/コミュニケーター

  • コンタクトセンター(コールセンター)とは

  • コミュニケーター(オペレーター)の業務内容

  • コミュニケーター業務の一日の流れ

CONTACT

治験・臨床研究、ヘルスケア領域に関するお悩みは
私たちCHIにお気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
詳しくはこちらから
お電話でのお問い合わせは、ハローシミックへ
(平日 9:00~17:00)