薬剤の安全な使用を支える専門コールセンター|医療機関・製薬企業をつなぐ適正使用をサポート
シミックヘルスケア・インスティテュート(CHI)の薬剤適正使用コンタクトセンターは、医療機関やMRと連携し、薬剤の安全対策や登録管理をサポート。経験豊富なスタッフが迅速・的確に対応します。
シミックヘルスケア・インスティテュート(CHI)の薬剤適正使用コンタクトセンターは、医療機関やMRと連携し、薬剤の安全対策や登録管理をサポート。経験豊富なスタッフが迅速・的確に対応します。
薬剤の適正使用推進を目的とした、安全対策に特化したコンタクトセンターです。
製薬企業・医療機関・MRとの密接な連携のもと、患者さんが安心しておくすりを使用できるよう、登録・流通・研修・情報提供などを一元管理。
医薬品のリスク最小化を目的とした安全性対応の分野で、高い専門性と実績を持つオペレーターが、医療機関やMRからの問い合わせに迅速かつ正確に対応します。
01 |
医薬品の適正使用を確保するため、MRや医療機関からの依頼をFAX・メール・電話で受け付け、
といった業務を厳格な手順に基づき運用しています。
医薬品安全管理体制(GVP)に準拠し、リスク最小化と法令遵守の両立を実現します。


02 |
CHIでは、長年の医薬・医療分野で培った知見をもとに、FAQの最新化・応対品質のモニタリングを継続的に実施。
最新情報に基づいた正確な案内と、安定したオペレーション品質の維持を徹底しています。
03 |
製薬企業・医療機関・薬局など、業務の多忙な医療従事者に対しても、共感とスピードを両立した対応を提供。
経験豊富なコミュニケーターが、医療現場の実態を理解したうえで、迅速かつ誠実にサポートします。

CHIは、薬剤の適正使用を通じて「安全な医療の提供」と「信頼できる薬剤流通」を支援しています。
製薬企業を中心に、抗がん剤・免疫抑制剤・再生医療等製品など、高度なリスク管理が求められる薬剤に関するコールセンター運営実績を多数保有。
薬剤登録・教育管理・安全性情報提供など、企業ごとの体制要件に合わせたカスタマイズ運用が可能です。
CONTACT
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
サービスのお役立ち資料は
こちらから
お電話でのお問い合わせは、フリーダイヤル「ハローシミック」へ
平日 9時〜17時
FAQ
Q.
A.
CHIでは、医療分野に特化した各種コンタクトセンター(コールセンター)を運営しています。
各種コンタクトセンターの詳細は、コンタクトセンター一覧ページをご覧ください。
Q.
A.
MRコンタクトセンターなど、メールでの対応も行っています。また、医療費相談コンタクトセンターや自己注射コンタクトセンターなどでは、内容によって関連資料の発送も可能です。
その他、SMS(ショートメールサービス)、LINE、テレビ電話、Webフォーム、FAX対応なども可能です。
Q.
A.
お客様のご要望に応じて、幅広く対応しておりますが、一例として以下のようなお問い合わせに対応しております。
その他、さまざまな企業様の業務実績がございます。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
Q.
A.
初めてコンタクトセンターを委託される企業様から、すでに他社様に委託されているコンタクトセンターの引継ぎまで、幅広い経験がございます。お客様のご状況や予算に合わせたサポートを提供させていただきます。
Q.
A.
当社独自のクオリティシートを活用し、コミュニケーターのスキル及びクオリティを把握しています。一定水準を下回った場合は改善プログラムを適応し、高品質を維持する体制を構築しています。
Q.
A.
シミックグループでは、日本に拠点のない海外の製薬企業やバイオベンチャー向けのサービスを提供しています。CHIのコンタクトセンター事業でも、日本でビジネス展開を計画されるお客様のコンタクトセンター立上げ経験を持ち、状況に応じた支援が可能です。
Q.
A.
通常、導入までには数か月程度準備期間が必要ですが、お客様のニーズに合わせたサービスのカスタマイズを行うことが可能です。最短で数週間の開設実績もございますので、まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
Other Services & Cases
Pamphlet

Copyright © CMIC HealthCare Institute CO., LTD. All Rights Reserved.